ブログ・新着情報

職人さんからの・・・

当社の仕事をしていただいている
建具屋さんから先日、組子コースターを頂きました。
加工場にお邪魔するとその時に作成している大作を見せて頂きます。
本当に素晴らしい技術と知識に感銘を受けます。

また、職人さんの作品が展示される『作家協会展』が開催されるそうなので
興味がある方はパンフレットも掲載させていただきましたので
是非、足を運んでみてください。

因みに、いただいた組子コースターに色がある部分は着色ではなく
木が持つ本来の色のその部分を使っています。

《組子細工》
組子細工とは、釘を使わずに、数ミリ程度の細かな木片を組み付け、和室の障子や欄間などを様々な模様を作る建具の技法です。
その木片を規則正しく組み合わせて様々な幾何学模様を表現する芸術作品でもあります。
木片には溝・穴など独特の加工を施し太さやサイズを調節しながら1本1本組付けしていき模様を表現していきます。
古くは鎌倉時代から長い年月ををかけて磨きぬかれた、この木工技術・工芸作品の事を「組子細工」と言います。
組子は、材料である木材(主にヒノキ・スギなど)を使用しますので、木それぞれの特有のクセや性質を熟知している必要があります。
木の組み合わせは僅か0.1mmの誤差も許されず、良質な材料を選別できる目もなければ、うまく加工できません。
こうした精巧な技術は、習得するのに相当の年月が必要です。

 

 

 

 

   富岡市ビーンズハウスのFacebook
   富岡市ビーンズハウスのInstagram
PAGE TOP